忍者ブログ

07

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ明日。
待ってましたよこの日が来ることを。
首が長くなってしまうほどに。
待ちわびていましたよ。

8日のモンハンダイレクトでは体験版の発表はなく
発売日までらモンハン4に触れることができないんだとわかり。
それでも諦めきれず
毎日カプコンやモンハン部のホームページを訪問。
新情報はちょこちょこ出るものの
体験版の情報がないことにがっかりする日々。

そんな日々も今日で終わり。
ついにこの日が来るのですね。

朝から日記を更新してしまうほどに
私のワクワクは溢れてきています。

拍手

TA大会後、夕方までたっぷり子供たちとモンハンを楽しみました。

ゆうとAは自室にこもって2人でTA大会続行していたので
私、パパ、友達BとCの4人でクエストをやることに。
今日はBの武器装備作りをみんなで手伝おう。
と言うわけでまずはエクリプススナイパーを作るための素材集めです。

ギリースナイパー→烈風砲【裏黒風】→エクリプスナイパー
というように作成していきます。
ナルガ、ナルガ亜、ルナルガとナルガ連戦必至です。
しかも延髄、天鱗、欠片とレア素材も必要です。
何回倒せばいいのか想像もしたくない状態。
さすがにルナルガはガチの装備で討伐に向かいましたが
ナルガ、ナルガ亜の連戦で効率狩りに嫌気がさした私たち。
私とパパはミカサとエレンになりきって、
友達Cはガンナーの練習を兼ねてクエストに向かいました。
双剣なんてミカサの時にしか使ったことがない私。
ところ構わず鬼人乱舞を繰り広げる私。
かなり迷惑な存在ですが、みんなテンションあがっておかしな状態です。
そんなこんな繰り返してBのエクリプススナイパー完成です。

私とパパのミカサ&エレン狩りを見て楽しくなったB。
自分も進撃の巨人セットがほしいということで
次のターゲットは超大型巨人(ドボルベルグ)に決定。
武器装備は全員ガンナー。
四方八方から乱れ撃ちされた巨人は
その巨体もむなしく砂に落ちます。
何度も何度も砂漠に向かいついに完成しました。


訓練兵団4人組です。
右からミカサ、エレン、コニー、アルミン。
港の広場でひとしきり遊んでたら、
クエストに行く時間がなくなってしまいました。

肉のことばかり考えている大型巨人(イビルジョー)の討伐は
次回に持ち越しとなりました。

小学生男子と同じレベルでばか騒ぎできる私とパパ。
こんな大人でゴメンナサイ(笑)


拍手


9/8(日)午後1:30より、第4回TA大会が開催されました。
TA大会参加者
ゆう、パパ、友達A、私の4名。
お題 リオレウス亜種をガンナーで
クエスト 港上位★5「大空を制す、蒼天の王」
日曜日の昼下がり。
続々と我が家に集まるゆうの友達A、B、C。
それほど広くはない我が家のリビングは
小学校高学年の男子に占拠され、若干の暑苦しささえ感じるほど。
大会開始時刻の13:30まで、各自準備、特訓など
各々がリラックスした様子で過ごしています。
友達BとCも参加するように声かけましたけど
「見てる方が気楽でいい」ということで応援団として参加することに。

大人げなくガチ勝負を仕掛けるパパ。
負け続けてすっかり自信をなくしているゆう。
かなりの練習をしたのか自信満々のA。
そして、
なぜか参加することになった、秘めたポテンシャルを持つ私。

開始時間は迫ります。
各自クエストを受け、お食事を済ませ、
アイテムなど最終確認を怠りません。

いっせーので!

TA大会開始です。
ここからは他の参加者がどんな動きをしていたかはわかりません。
応援団BとCが楽しそうに騒いでいる声をBGMに
私も真剣に狩りに取り組みました。

作戦は先日の日記で紹介したとおり。
まずは渓流エリア8にダッシュです。
幸いにもエリア2からスタートだった私。
迷子になることなく目的地に到着です。
怪力の種を飲んで、予定通りペイント玉も当てました。
振り返っての閃光弾も決まりました。
すかさずしゃがんで頭→腹に抜けるように貫通3を撃ちます。
20発打ち切ったところでレウスが正気を取り戻しました。
急いで立ち上がって閃光弾を投げます。
が、外したー!
落ち着くんだ私。冷静さを取り戻せ私。
そう祈りつつ再度閃光弾。
またもや外したー!!
レウスが飛んでくる→毒。
ここで若干心が折れます。
しかしチャチャンバのナイスなタイミングで回復大からの解毒。
気を取り直して今度こその閃光弾→当たり!
しゃがんで、狙って、撃つべし撃つべし!!
打ち切って、閃光からの外れ。
今日は全然閃光弾が当たりません。
しかも手持ちの5個分を使い切ってしまった。
レウスは尻尾くるくる攻撃の真っ最中です。
調合の時間を惜しんでしゃがみ撃ち続行。
決死の覚悟でしゃがみ撃ちを続けた私ですが
火の玉→押さえ込みのコンボでキャンプ送りに。
勝利を諦めかけたその時です。
パパの「おわった!!」の声。
予定通りパパ優勝。
準備を整えレウスの元へ走っている途中でした。
なんとゆうがクエスト終了。
自分はまだまだ終わりそうもない状況の中
ゆうが2位を獲得したのです。
ほっとして、再度レウスに立ち向かう私。
貫通3も閃光弾も調合し終わっての再会。
落とす→撃つも今度は順調に決まりクエスト終了です。
まさかの私3位。
思わず「やったー」とガッツポーズを決める大人げない私。
その後、ちょっとの差でAがクエスト終了し4位。

たった5分程の戦いではありますが
かなり熱い5分間でした。

第4回TA大会結果
1位 パパ
2位 ゆう
3位 私
4位 A

悔し涙を流すA。
パパに負けることは想定内だったかもしれませんが、
ゆうに、そして私にまで負けてしまったことが悔しくて仕方ない様子。
隣で慰めるパパ。
こちらを振り返った時に見せたあの悪い笑顔は忘れられません。
ゆうも勝てたことがうれしくて目頭を熱くしています。
準備→練習→本番と本気で取り組んだゆう。
必死に取り組んだからこその喜びを感じられたんだと思います。
そして私。
やはり持っているんです。秘めたポテンシャルを。
パパとゆうの練習を隣で眺めていただけで
作戦はしっかりと私に身についていました。
閃光弾が当たらないというアクシデント、1乙という状況でありながら
パパ、ゆうから遅れて30秒ほどのタイムでクリア。
乙してなかったら優勝してたかも~なんて調子づいてます。

勝ち負けはともかく、みんなでワイワイ楽しむモンハンが大好きだ。
そう再確認したのでした。


拍手

第4回TA大会に向けて。その2からの続き。


数日かかって武器装備が完成しました。
第4回TA大会用装備
武器 カーディアーカ
装備 陸奥・真 一式
お守り 攻撃+10
攻撃珠3×1、攻撃珠2×2
スキル 攻撃力UP大、金剛体、貫通弾・貫通矢UP、反動軽減+1、装填速度-1

アイテム
調合書1~5、秘薬、秘薬の調合、強走薬G、ペイントボール、貫通弾3の調合素材、
罠、爆弾、爆弾G、閃光弾、閃光弾調合、怪力の種
チャチャ&カヤンバには痺れ攻撃と状態異常攻撃強化の印をつけてます。
痺れてくれたらラッキーぐらいの感覚ですが、ほとんど痺れません。

スキルは私の天城・真一式装備と同じく見切り+3をつけたかったのですが、
ゆうの持っているお守りでは無理だったので、攻撃大をつけました。
ちなみにパパは陸奥・真一式で見切り+3の装備でTA大会に挑みます。

作戦
渓流エリア8に向かってダッシュ。
エリア8に入る直前で怪力の種を飲む。
エリア8でレウスにこんにちは。ペイント玉を当てる。(エリア移動された時のために)
吠えてる間に爆弾Gを置く。
吠え終わったら飛ぶので閃光弾で落とす(爆弾Gの上に落ちるのがベスト)
しゃがみ貫通3を頭にめがけて撃つべし!撃つべし!!
頭を狙って打つとレウスはひるんで近付いてこない。
打ち切ったら納銃&閃光で落とすかピヨらせます。
この時レウスが飛ぶのを待っててはいけません。閃光で足止めできればOK。
以下、頭狙って打ち切ったら納銃&閃光の繰り返し。
レウスがエリア移動したら、着地地点に罠&爆弾を設置して待ちます。
だいたいエリア移動する前に討伐完了です。

私の腕前で5~6分で討伐できます。
パパだと4分くらいかな?
ゆうはまだ慣れてないので多少手間取ってますが5分針は確定です。
練習を繰り返して、手順さえ覚えれば0分針行けます。
TA大会初優勝も見えてきたかな?

友達Aがどんな作戦で来るかはわかりません。
今のところエクリプススナイパーを使うようですが、
もしかして、この日記を見て同じ作戦をとってくるかも。

今回のTA大会では、武器装備アイテム作戦と
全面的にパパがサポートしてゆうが有利になってると思います。
偶然にでもAがこのブログを見つけてくれれば
私の気持ちの中にある若干の後ろめたさが軽減されるかと思ってます。

親としては1回ぐらい優勝してからモンハン4に行ってほしい。
そう願っています。


拍手

まずはおさらいから。

この狩り日記で言うところのTA大会とは、ゆう、パパ、ゆうの友達A、
この3人で不定期に開催しているTA大会のことです。
TA大会ルール。
お題は前回の勝者が決める。
装備、アイテム、おとも自由。
武器はガンナー禁止(第4回でガンナー解禁)。
捕獲禁止。
同時に同じクエストを受けてスタート。
早く倒した人の勝ち。

過去3回の戦績。
TA大会①→アグナコトル亜種(順位 パパ、A、ゆう)
TA大会②→ブラキディオス(順位 A、パパ、ゆう)
TA大会③→ディアブロス亜種(順位 パパ、A、ゆう)
前回はパパが勝利を収めたので、第4回のお題はパパが決めました。
港上位★5「大空を制す、蒼天の王」をガンナーで。

過去3回ともゆうは無念の最下位です。
パパはそれがどうしても許せない様子。
ゆう本人以上に悔しくて悔しくて仕方ない。

そこで第4回のお題をガンナーにしたわけです。

なぜかというと、ゆうも友達Aもガンナーはほぼ未経験。
スタート地点がだいたい同じなわけですよ。
2人ともまずは武器装備を揃えるところから始めることになります。
必然的に練習も武器装備がそろってから。

しかし、Aよりはゆうの方が有利なのです。
ガンナー大好きなパパと私の全面的なバックアップがあるから。
若干の卑怯さは感じられますが、これも勝利のため。
環境的にはゆうの方が圧倒的に恵まれているので
あと必要なのはゆうのやる気です。

基本のんびりとした性格のゆうですが
パパから背中を押されまくって、やっと本気度が増してきました。

数日かかって武器装備が完成し、本格的な練習が昨夜から始まりました。



長くなりそうなので次に続きます。


拍手

忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts

  プロフィール
HN:
ユーキ
性別:
女性
趣味:
モンハン
自己紹介:
モンハン4を家族でやっています。
どんな強敵も3人パーティー力を合わせて討伐するぞ!
  カテゴリー
  アーカイブ
  最新記事
  リンク
  ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(^-^)
モンスターハンターシリーズ・攻略ブログ
モンスターハンター3(トライ)G・攻略ブログ
にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター3Gへ ブログランキング・にほんブログ村へ
  P R
PR
  RSS